月別アーカイブ: 2017年8月

8/26~9/22 奈良市はぐくみセンター(JR奈良駅西口徒歩1分)1階のボランティアインフォメーションセンターにて、地域未来エネルギー奈良のパネルを展示しております。

8/26~9/22 奈良市はぐくみセンター(JR奈良駅西口徒歩1分)1階のボランティアインフォメーションセンターにて、地域未来エネルギー奈良のパネルを展示しております。
過去の資料や自然エネルギー学校・なら2017のチラシも置いておきましたので。ご入用な方はご自由にお持ち帰りください。

10/1から自然エネルギー学校・奈良2017を開催します。

10/1から自然エネルギー学校・奈良2017を開催します。
第1回 10/1(日)13:30~16:30 やまと会議室3階大会議室
木質バイオマス利用の現状と課題を知ろう
 講師:和田武さん(自然エネルギー市民の会)
 里山資源を活かす小規模発電・熱利用に焦点を当てて紹介します。
第2回 10/29(日)13:30~16:30 やまと会議室3階大会議室
木の利用について基本的な考え方を知るとともに奈良や他地域での取り組みついて紹介します。
     講師:森 大顕さん(地域再生機構)ほか
第3回 12/1(金)~12/2(土) 奈良県天川村・東吉野村、吉銘さん(木質ペレット製造工場)ほか
 今年稼働を始めた薪ボイラーなどの木質バイオマスの熱利用の取り組み・東吉野村つくばね水力発電所を視察します。    (詳細は別途お知らせします)
 講師:豕瀬充さん(天川村) 谷茂則さん(谷林業)、
第4回 2018年1/20(土)13:30~16:30 やまと会議室3階大会議室
小水力発電、木質バイオマスの熱利用など西粟倉村のエネルギーや地域資源の活用を切り口に、役場と移住者がともに進めるローカルベンチャーの取組をご紹介いただきます。
     講師:上山隆浩さん(西粟倉村参事)
お申込み方法 【締切:9/27(水)※定員に達し次第募集を締め切らせていただきます】
「自然エネルギー学校・なら2017への参加希望」とご記入の上、お名前、性別、年齢、住所、連絡先(電話、FAX、E-mail)を合わせて、
FAX(0742-34-0043)またはメール(info@nara-renergy.org)にてお申し込みください。
お問い合わせ 〒630-8136 奈良市恋の窪一丁目2番2号
       TEL:0742-34-8566 FAX:0742-34-0043
    E-mail: info@nara-renergy.org
     URL:http://nara-renergy.org/

8/5 東吉野村のつくばね発電所竣功報告会に、地域未来エネルギー奈良として、出席してきました。

8/5 東吉野村のつくばね発電所竣功報告会に、地域未来エネルギー奈良として、出席してきました。この事業に、当法人の理事のMさんが中心的に関わってきました。70名弱の方が出席されていました。とにかく、発電を開始するまでに大変な労力と費用がかかったそうですので、よかったです。
2011年の夏ごろから、地元で「元気な東吉野むらと林業をめざす会」が発足してから、話し合ううちにつくばね発電所を復活させたいという話が上がってきたということです。
市民ファンドで集めた5250万円の資金も入っています。
シンク社のクロスフロー水車はチェコ製ということから、チェコ大使が来られていました。
 一松奈良県副知事や山本振興監、国中県議、水本村長、東吉野村村会議員、区長、南都銀行南支店長、中島全国小水力利用推進協議会事務局長、関西小水力利用推進協議会、吉野小水力利用推進協議会、工事関係者やならコープ、(株)CWS,奈良県生協連、東吉野小水力利用推進協議会などたくさんの方が参加されていました。
最大出力82kW,最大使用水量0.1㎥/s、有効落差105m。
現在、川の水量が少なく、瞬間で37kWの発電でした。雨が待たれます。
現地を見学した後、丹生川上神社拝殿で修祓や祝詞奏上,玉串奉奠(ほうてん)など一連の式が行われました。
丹生川上神社は水の神様。関西電力、東京電力の奉納した絵馬がかかっていました。
チェコ大使は明日の広島での平和式典に参列されるために、広島へ行かれました。
これから、自然エネルギー学校・ならの見学ルートにも入れていきたいと思います。